【文2】
水に濡れない紙は作られたそうです。超越紙と名前を付けられて、今は少しずつ使われ始めています。普通の紙と違って、水に濡れないし、水を通さないガラスのようなものです。けれども、空気のようなものは通します。紙ですが、紙ではない。ガラスですが、ガラスではない。水にも熱にも強いのでとても便利なものだそうです。紙ですから、使った後で燃やして捨てることもできますし、その時、悪いガスなどを出しないから、人にもやさしいのです。また、この紙はとても美しいものです。今は飾りに使われていますが、これからはいろいろなところで使われていくのは間違いないでしょう。
紙の利点について、正しいものはA,B、C、Dの中のどれですか。